No.24000149 Euphorbia
ユーフォルビア フィフェレネンシス Euphorbia fiherenensis
マダガスカル 原産
level 75 rank B size M / 12cmpot /H54cm W32cm (全体) H45cm W32cm (植物のみ)
15年程前にタイで初めて、棒を見た際に物凄く太くて格好良くて、どうしても欲しかったのですが、 渡航中にサイテスを取得する時間が無くて断念し、その後、日本に数本代理輸入してもらって国内導入した種です。 丁度クリスマスっぽい感じの小さな赤い花を止まった枝の先端に咲かせます。
綺麗に仕立てると、このような素晴らしい姿になりますが、そう簡単にはつくれません。 肥培して環境管理を間違えたり、暗所で水やると速攻でひょろひょろになって、だらしなくトチョります。
現に現地の画像や、タイで初めて棒を見た際にはもっと太く、もっといい色出ていたのですが、やはり日本では紫外線量が足りないのか? 若しくはこのサイズ感では本性を出し切れないのか?どちらかです。
マダガスカル産の棒きれは素晴らしく面白くて丈夫な種が多いのですが、 シードバンクの種子や、それぞれの個体差など含めて選抜しないと、三流以下の見た目の個体が殆どです。
園芸的には大普及種のミルクブッシュ(Euphorbia tirucalli)に、どれもこれも一緒にされてしまいそうですが、全く異なるモノです。
近い仲間にアラハカ(Euphorbia arahaka)が有ります。 僕がフィフェレネンシス 細茎(Euphorbia aff.fiherenensis)と呼んできた個体は黄なりの白花が咲いたので、多分アラハカにあたる様な気がします。 手持ちのアラハカと個体差異含めて検証中です。
このフィフェレネンシスは生育の早い方の種なので、先に書いたとおりにバランスを崩して徒長させ易いので、注意してください。
この株の様に切り戻して更新、仕立て直しは可能ですが、 白い樹液は有毒なので取り扱いには注意して下さい。
鉢も株もコンパクトにまとめて仕立てたバランスの良い株です。
室内環境ではほぼ断水管理で霧吹きでボディ潤して管理してください。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2024/12/27(金)20:00 〜 2024/12/31(火)22:00
終了
入札は締め切られました。
落札のご連絡メールが届くまで、数十分かかる場合がございます。