Special Plants Gallery Special Plants Gallery
会員登録

セダム トルローサム Sedum torulosum


No.25000226     Succulents

セダム トルオーサム Sedum torulosum

メキシコ 原産

level 55 rank S size S/ 9cmpot /H34cm W9cm (全体) H27cm W9cm (植物のみ)

休眠明けの新芽展開が真っ白な事から白麗という和名のある灌木セダムの仲間です。

今年からちゃんとSPG掲載し直そうと思い腰をあげて、各所ハウスを見渡すのですが、紹介したい子達があり過ぎて困り果ててしまうくらいに、自ずと紹介してくれオーラも植物達が醸し出してて、フェロモン剝き出しで、どうしようか?ってな感じです。

やっとアガベやコーデックスの過熱ぷりも落ち着きをようやく取り戻し、SPGが書き直し始めれる優しい時代に戻りました。

で、やっぱ。僕が気になるのはここら辺で、僕自身そうゆうの全てに虜になって来ましたから、サボやエケやハオやメセンは触っていませんが、僕の園芸を歩んできた道の中で大切な部分のここら辺を紹介し直そうと思います。 で、本来ならば愛して止まないオキシ(Sedum oxypetalum)から行きたかったのですが、数年前につくり込みのMotherを★にしてしまって、今、人様に魅せれる株が無いので、トルにしました。

灌木セダムの代表種のひとつで、一番の大株を紹介しようと今月思っていたのですが、少し既に休眠気味でして、この株にします。

メキシコのオアハカ~プレブラにかけての山岳地帯の原産で、高温多湿を嫌うので、これからの季節は休眠期です。気づいたら葉が無くなっていきますので、その様をまず、見届けてください。夏場は長雨は絶対に避けて、風通しの良い涼しい軒下などが望ましいです。無理に南向きの長時間直射光が入る環境は避けてください。丁度室外機の角くらいがベタ―な置き場です。

基本的には丈夫な種なので、夏場の高温多湿に弱く、蒸れると一気に元気をなくします。が、越夏の先生です。

そして、白麗の名の通りに秋口から真っ白な葉を休眠明けに展開して今の季節迄が見頃です。 その季節のコイツの美しさは仙女盃(Dudleya britonii)をも凌ぐ美しさです。【私見】

元々、灌木セダムに限らず、クラッスラや、カランコエやアエオなどは、大好きなスタンディングフォームの植物群なので、放置し過ぎている子達を仕立て直して紹介していきます。

エケべには全く興味無く疎いのですが、ココら辺のベンケイソウ科には目が無い僕です。 ダドレアよりセダム派なのは隠しても隠し切れません。

送料   着払い対応

販売エリア 日本全国

入札期間 2025/04/28(月)20:00  〜  2025/04/30(水)22:00

終了


スタート価格 ¥5,000

最高入札価格 ¥10,000

入札件数 1


入札は締め切られました。
落札のご連絡メールが届くまで、数十分かかる場合がございます。




一覧へ戻る