Special Plants Gallery Special Plants Gallery
会員登録

シェフレラ ちびすけ Schefflera arboricola ''Chibisuke''


No.25000257     Treeforms

シェフレラ ちびすけ Schefflera arboricola ''Chibisuke''

中国・ベトナム・ラオス 原産 選抜種

level 85 rank C size L /20cm lowpot /H86m W80m(全体) H76cm W80cm (植物のみ)

今から二十数年前に突如として現れたシェフレラ(Schefflera arboricola)の矮性選抜個体のひとつです。

作出由来は分かりませんが、僕自身シェフレラの実生をして来たりしたことも有って、実生選抜個体だと思います。

当時は古くから有るシェフレラ コンパクタ(Schefflera aff.leucantha)に既にコンパクタの名前が付いており、アルボリコラ種とは異なるのと、コイツの名称がズバリ重なり、付け難かった事もあり、世に出回る前くらいから僕が勝手に『ちびすけ』と名付けて呼んでいました。

その後、案の定シェフレラ コンパクタの名前で混同され市場流通が始まるのですが、そんな事に興味が有るのは僕くらいで、その時にシェフコンをレウカンサに直してしまおうとも思いましたが、修正が僕一人で効く筈もなく、この子のその後の市場流通名はシェフレラ コンパクタ若しくはホンコン カポック コンパクタ です。

ただ、この種に関しては古くから有る丸葉のホンコンカポック(Schefflera arboricola ''Hong Kong'')との因果関係は何もなく、性質も全く異なる種です。

ホンコンのコンパクトタイプではありません。

ホンコンに関して書くと、明らかなミュータント個体で葉柄や葉に人間の眼には映りませんが、矮生種と同等の密になる性質があります。 僕の眼で一目みれば葉の色彩や生育だけで分かります。 逆にホンコンを実生すると基本先祖返りしてミュータント個体ではないだらしの無いシェフレラが生れます。

このちびすけはミュータント個体では無く基本成育個体ですので、シェフレラからの実生選抜個体が妥当です。

まぁかわいい。って矮生タイプで光沢のある丸い葉と短い節間素直な草姿。抜群の美個体です。

って、現在では100均とかでも挿し木苗が売られているので、見かけたら、連れて帰ってこんな感じにじっくりと仕立ててみてください。

勿論の事、簡単にこんな姿に成るなら、SPG掲載はしません。

やっぱ。ココら辺のTreeforms のつくりに関しては僕は誰よりもうるさいので、今後もSPGでは、しっかりとした株を樹形多彩に同種でも重ねて紹介していきます。このサイズでこのオーラは本当に見惚れる事の出来る樹です。

シェフレラの優美さその侭にコンパクトに納めたSpecial Plants です。 これ現物見たら、沁みてくると思います。

たかが観葉植物ですが、ここら辺から僕自身次のFIELDへ向きたいと思います。

気根の事。つくりの事。盆栽とは違う事。生き姿。そして、小さな鉢の中で見る景色。

枝も、仕立ても、性質も、植物の美しさを最大限に引き出して様々な角度から紹介させていただきます。

送料   着払い対応

販売エリア 日本全国

入札期間 2025/06/27(金)20:00  〜  2025/06/30(月)22:20

終了


スタート価格 ¥35,000

最高入札価格 ¥210,000

入札件数 29


入札は締め切られました。
落札のご連絡メールが届くまで、数十分かかる場合がございます。




一覧へ戻る