Special Plants Gallery Special Plants Gallery
会員登録

ドルステニア ランシフォリア Dorstenia crispa var.lancifolia


No.25000266     Caudiciforms

ドルステニア ランシフォリア Dorstenia crispa var.lancifolia

エチオピア・ソマリア・ケニア 原産

level 95 rank A size S / 12cm lowpot /H23cm W23cm (全体) H16cm W21cm(植物のみ)

以前紹介したクリスパの地域変種とされる細葉の葉脈が白く美しいドルステニアの仲間です。

その侭ドルステニア ランシフォリア(Dorstenia lancifolia)と記載する文献もあります。 非常に寒さには弱いので他の種の比べても、冬季は加温がないと★にしやすいので注意してください。 それ以外は頑丈な植物です。

輸入株の中で、この子だけトップ潰れて脇芽出て群生してて残していた株で、ドルスマニアの僕から見てもちょっと違うな?って美しき魅力的で異質な個体です。

長年つくり込んでみて、花を確認してみると、ランシフォリアでも産地別か?何か他に混じっているかな?って感じ顔つきの個体です。 実際にこの株からの野良の実生顔も様々なので、個体差くらいに思っております。

基本的にランシフォリアは株元は太りません。棒状に伸びていきます。 また、花序痕がキッチリと整列して残り深い緑色がハッキリと乗るので、他種との見分けはし易いです。

ドルステニアのココら辺のフォエチダ 系統は、本当に素晴らしい顔が多いですし、国内でも実生からつくれるコーデックスの仲間なので、僕個人としても、もっと広くの方にドルステニアを知って欲しいのですが、販売され、扱われるのが、ひ弱な苗木か?はたまたアジアからのベア輸入の乱雑な突っ込み植え付け株くらいしか流通しないので、ほぼ速攻で★になりそうな可哀想な株しか物販されておりません。

ですので、野良るコーデックスの仲間ですし、ドルステニア自体が、イメージがイイとも言えないのも事実です。

ドルステニアのココら辺は本当につくり甲斐が有って面白いし、増やせるし、花も見事なので、ドルスマニアで専門の僕が、ぼちぼちと少しずつコロニーを国内につくって国産品を広めていきたいと思います。

いずれは冷めると思いますが、近年、タイではドルステニアの交配も広く行われ始めているので、今後のドルスの動向には注視していこうと思います。

ドルスマニアの至高の一株です。 これ一株で、十分に晩酌のお供出来ます。

SPG掲載のココら辺の株は、お見逃しの無いようにお願いします。

送料   着払い対応

販売エリア 日本全国

入札期間 2025/07/30(水)20:00  〜  2025/08/01(金)22:00


スタート価格 ¥20,000


入札価格

¥


入札締め切り時間の延長

入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。

 

入札額

100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。

 

*いたずらな入札はお控えください。

*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。

*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。




一覧へ戻る