No.25000268 Euphorbia
ユーフォルビア トレイ Euphorbia torrei (Syn.Monadenium torrei)
モザンビーク・タンザニア 原産
level 75 rank A size M / 10.5cm pot /H50cm W27cm (全体) H40cm W27cm(植物のみ)
灌木状のライトグリーンの鮮やかな葉のモナデニウムの仲間です。
モナデニウム属がユーフォルビア属に統合されて僕自身少しずつ修正中ですが、近い仲間に、スピネッセンス(Monadenium spinescens)が現在ではネオスピネッセンス(Euphorbia neospinescens)になっていて、マグニフィカム(Monadenium magnificum)がマグニフィカ(Euphorbia magnifica)になっております。
またエレガンス(Monadenium elegans)に関してはビセレガンス(Euphorbia biselegans)と大きく名前を変えていますので僕自身混同しないように気を付けます。 頭から名前を変えられると流石にココら辺のラテン語は僕には理解が乏しく、なかなか実感わきません。
個人的には、イモユーホ同様に、イモモナデにはあまり興味が無く、多肉質なイモムシモナデか灌木モナデか棒モナデが昔から大好物です。
特にの新芽展開時の葉性の美しいこのトレイの明るい葉の蛍光色や、灌木系の赤の色彩の美しさはマジ大概の植物の中でもかなりレベル上位です。 モナデの虜になっている人が共通として惚れているのは間違いありません。新葉の美しさの桁が違います。
裸の状態では見るに見れないレベルの植物なのは間違いありません。 ただ、葉を纏う季節になると一気に異次元レベルの美しさを放ちます。
其れがモナデです。 特に高温期ウキウキの完全夏型種が殆どなので、日本の高温多湿は大好物です。管理は基本露天晒しで問題ありません。
ただ、遅起きの個体も多いので、これからのシーズンが本番な個体も多くあります。
低温には弱いので、低温期の断水管理だけきちんとすれば頑丈な植物です。
今回の株は葉性選抜の美しいギザ葉のトレイで、挿し木からでも十分に株元の太って来たワンカットつくりこみ株です。 是非とも現物を手に取ってじっくりと眺めてみてください。他の種も見たくなります。
今後、スタンディングフォームの取り組み直しをするにあたり、ココら辺のモナデは確実に必須な植物群ですので、いろいろと紹介していこうと思います。
新芽良し、格好良し、葉性良しでつくり甲斐の有る素晴らしい植物群ですので、今はジャンルとしては灌木モナデはまだ日本での認知は乏しいですが、僕は全てが肩を並べて格好良くトップスターダムに立てる存在達だと知っているので、未来に見事をズラリと整然と並べてニヤニヤして貰おうと思います。
僕一人ニヤニヤしてても、、、って、こんな植物バカですみません。マジの最高です。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/07/30(水)20:00 〜 2025/08/01(金)22:00
入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。
100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。
*いたずらな入札はお控えください。
*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。
*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。