No.25000269 Euphorbia
ユーフォルビア ギラウミアーナ Euphorbia guillauminiana
マダガスカル 原産
level 85 rank B size M / 12cm pot /H33cm W33cm (全体) H23cm W33cm(植物のみ)
マダガスカルの最北端サカラバ近郊の海岸線近くに自生するユーフォルビアの仲間です。
近年ではマダガスカル政府の輸入許可が出るようになり、一気に大普及した植物のひとつです。
グラキリスやパキプスと同じくベアで大量に雑に転がされるようになり、残念な植物の代名詞になってしまいました。
なんといってもこのキノコ状の風貌は花麒麟系の原始麒麟の中でも特異な種で、赤道挟んで丁度真北のソコトラ島のシナバリをミニチュア化したみたいな形状です。
緯度も風も丁度赤道挟んで真反対。 何かtriggerが進化の過程に於いて、生育過程に於いて、両種共通しているモノが有るのかもしれません。
生育良く、セルフでも簡単に結実するので、日本でも野良るくらいに丈夫ですが、山系ではなく海系の方の標高の無い方の植物ですので、花麒麟とは異なって無風の高温多湿や霜や低温少室はパタっと★になる事が有りますので、注意してください。基本は通風良くです。
今回の株は直根を斬り戻して鉢を小さく仕立て直した株です。 風格ありありで、開花は次々と、既に結実し始めています。
キノコ状のモリモリになる植物は生長点分岐が多いのですが、ユーホは生長点分結ではなく、生長点脇分岐で多頭化します。 小型種ですので、大木にはなりません。
この侭のサイズ感でヘッドを重ねていく感じです。まぁ。この姿をこのサイズ感で鉢で堪能出来る数少ない植物のひとつです。
仕立てたり、つくったりするのが、苦手な方も、勝手に良くなるので、ある程度植物の事を知った方なら誰でも上手くつくる事の出来る植物です。 (→暗所にショボいサーキュレーター回して、自慢げに希少とか書いて置いてあるショップの管理を除く。)
そう。植物そのもののポテンシャルが高いので、この種ならではの姿カタチを堪能してください。 生き生きとした姿がその侭に詰まった至高の一株です。
完全無欠の見事な逸品です。
お探しの方はご検討ください。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/07/30(水)20:00 〜 2025/08/01(金)22:00
入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。
100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。
*いたずらな入札はお控えください。
*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。
*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。