No.25000270 Cactus
ケファロセレウス 翁丸 Cephalocereus senilis
メキシコ 原産
level 75 rank S size S / 10.5cm pot /H30cm W20cm (全体) H21cm W20cm(植物のみ)
僕の愛して止まないサボテンです。
まず、白バックでごめんなさい。
結果的に何にも良さは画像には映りませんでした。
ですので、画像は無視して、キャプだけ読んで考えて向き合って貰えるれば助かります。
僕はサボテンに興味が無いのではなく、サボテンのプロにはなれないので、起業と同時にサボテンは辞めました。その後は多岐に渡って触って来ていません。
基本的に環境を整えて放置管理の多い僕は、半月以上、酷いとひと月の間、圃場を空ける事も多い為、玉サボテンや強棘サボテン等を隔離管理して置ける場所を持っていない為、上手くつくれません。
サボテンに関して、僕が安易に書くと叩かれそうなので、端的に書きます。
日本での園芸的観点が僕の園芸感とは大きく異なっていて、単純に見た目と中身が違っていて、サボテンの栽培は、花鉢を見事に咲かせたり、盆栽や山野草を管理するのに酷似していて、代謝を促進する栽培の方が王道で主流です。
近年でのエケやアガベ、ビカクは勿論の事、アロイドやブロメ、コーデックスなんかもそっちの栽培に向かい始めている方が多いですが、僕は毎日毎日見れないので、野菜の様に管理する方法では上手く植物をつくる事すら出来ません。
留守ばかりの僕の場合、年に10回ほどしか見れない環境が多く、肥料を入れればバランス崩すし、水を入れればバランス崩すし、遮光入れればバランス崩すし、バランス良く、光、温度、水を入れ続ける栽培方法は僕にはマイナスでしかないので、基本的にサボテンやビカク等はあまり触っておりません。
今では邪道な柱サボテン数種と綴化モノと森林系のサボテンくらいしかロクに管理出来ていません。
その中のひとつ翁丸です。
何度も何度もSPGで愛してやまない翁丸を紹介してきましたが、やはりSPGは白バック。改めて何にも映りません。
白閃を始めとして、幻楽、白楽、銀河楽などのエスポストアが白い柱サボテンとしては流通しますが、なんといっても髭の長さと硬さが全く異なります。
マジの白髪のお爺さんです。触った事ない方には伝わらないと思いますが、僕はいつも触ってニコニコしています。
今回も久しぶりに触りながら、ニヤけながら画像を撮りました。そして、今独りで、何も映っていない画像見ながらニヤニヤしています。
この風貌は最高です。 眺めてよし、触ってよしのSpecial Plantsです。 翁丸の素晴らしさは手に取って触ってみないと全然分かりません。 生育遅いので小さくつくれるサボテンのひとつなのも重要な事項です。
もっと広く知れ渡って欲しい植物ですが、種子も苗も流通が無い為、無いものは流行ることも普及することもありません。
種子や苗木が有れば高価買取ます。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/07/30(水)20:00 〜 2025/08/01(金)22:00
入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。
100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。
*いたずらな入札はお控えください。
*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。
*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。