Special Plants Gallery Special Plants Gallery
会員登録

アローディア プロセラ Alluaudia procera


No.25000284     Didiereaceae

アローディア プロセラ Alluaudia procera

マダガスカル原産

level 85 rank B size L/15cm pot/H84cm W75cm(全体) H73cm W75cm (植物のみ)

古くからこの国にも一番普及している亜竜木です。 マダガスカルのみの分布するディディエレア科アローディア属の代表的植物です。

相応に普及種ですが、このプロセラはじめとしてデディエレア科全種がサイテス(ワシントン条約)に記載される種になりますので輸出入はほぼ皆無です。

このプロセラは棘の密な枝を伸ばし小さな葉を重ねる植物です。 現地では雨期には茂り、乾季には落葉するというサイクルで枝を重ねていきます。

今回の株は大昔に沖縄に細枝を送って、ずっと親木にして来た株で、幹肌には地衣類苔蒸して、かなりの古木感漂う姿の上に、なかなか探しても出てこないコンパクトで枝ぶりの良い株をセレクトしました。

現物はヤバいよ。

以上。

で、書く事はいつも通りで、この現代。希少な順から普及しているのに稀少な侭の謳い文句で、様々な『元希少植物』が目に余る程(現に供給過多)な程に物販される時代になりました。

かといって、僕がつくる様なモノは生産効率が悪かったり、数つくっても売れなかったり、つくるのにこの株の様に15年も要したり、評価が付かなかったりする様なモノばかりで、実際には希少種と呼ばれるような名ばかりの希少種よりも珍しく、希少価値の高いモノは沢山あります。

本当に何処に眼が付いてんだか分からない程に情報に流されやすい現代では、素晴らしいモノは植物にはまだまだ万と有るのに、販売は皆無、ロクなAIの情報すら存在しないモノが殆どです。

僕以外に興味が有る人を知らないとは書きますが、誰一人、『アローディアをつくる。』という観点では話し相手は愚か、興味が僕以外に持っている人すら知りません。

売れない様な、誰も要らない様な誰も知らない様なネタやタネは山程、僕の手元には有りますが、結果的に僕が欲しいモノは自分でつくるしかなく、ソレをつくったとても誰も話し相手がいないという悲惨な現実を打破すべくのSPGなのは、昔から読み続けて下さる方はご理解いただけると思います。

世間では単に売れ筋や、珍品の言う名の商品や、希少という名の植物や、普及させやすいサイズの苗木しか売られていない事に気付く筈です。

僕自身、生業にして、この仕事を始めたのも、売られていないモノは自分でつくるしかない。ってトコロからなので、コレに今日も見惚れています。

コレが売られていたら僕買います。ってのが僕の並べるSPGなので、販売サイトにしてしまってからは、またつくれないモノ、また次手に入らないモノはどうしても弾いてしまいがちですが、見て貰えて知って貰えるように次々と精鋭たちを並べていきます。

堂々と、亜竜木を掲載して、自信満々にSpecial Plantsです。と書きます。

和感では無く違和感では無く、僕の園芸感その侭の立ち姿に現物見惚れて貰えればと思います。

あるべき容姿を端麗に。

基本はつくりです。

元々の素晴らしい進化を持った植物達ばかりなので。

送料   着払い対応

販売エリア 日本全国

入札期間 2025/08/28(木)20:00  〜  2025/08/31(日)22:00


スタート価格 ¥25,000


入札価格

¥


入札締め切り時間の延長

入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。

 

入札額

100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。

 

*いたずらな入札はお控えください。

*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。

*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。




一覧へ戻る