No.25000292 Bromeliads
ケスネリア マルモラータ ティム プロウマン Quesnelia marmorata ’Tim Plowman’
ブラジル 原産 園芸品種
level 85 rank B size M / 10.5cm pot /H45cm W23cm (全体) H36.5cm W23cm(植物のみ)
珍奇って感じのクルクル選抜のビルベルギア(Billbergia)じゃ無くて、エクメア(Aechmea)じゃ無くて、壺型のケスネリアの仲間です。
基本種のマルモラータ (Quesnelia marmorata)はリオデジャネイロ近郊の海岸線に沿って、木肌や岩の隙間などに自生します。 ココら辺は着生植物です。マルモラータはケスネリアの仲間でも特異な形状の細身な種で、代表的なテスツド(Quesnelia testudo)始めとして日本の園芸感的にはどっちつかずの種が多い属です。
今回の葉月のSPGの葉の紹介にあたり、各ブロメ置き場を一周チラ見して、開花中の錦のラファエル(Quesnelia marmorata Tim Plowman 'Rafael Oliveira')を手に取ってしまい、やっぱコレ後だなと。チンプの中からクルクルのいいのを手に取ってコッチにしました。
まず。コレが『THE園芸品種』 です。クルクル強化の何とも言えない壺型筒状の選抜個体で、ドットも基本種よりも強くコントラスト抜群です。
僕自身、チランブロメの大半を辞めても好きなのは好きなので、チンプは名前的にも草姿的にも立ち姿的にも、他に代えがたいので、群生させてバラしての繰り返し植物です。
花も見事なので、咲いてたラファエルの方を先に紹介しかけましたが、まぁ。地味な錦以前にこのチンプが最高なブロメだとは書いておきます。
ビルとか、エクメとか、ホヘンとか、ネオレとか、興味ない方は是非。チンプから入って来てみてください。
ってくらいに、様々な園芸品種が雑に見え始めるくらいに、チンプは群を抜いています。今も昔も。僕の珍種、普及種関係ないブロメ置き場でもチンプは輝きます。
是非、じっくりと見事に群生させて開花を眺めてみてください。
コレもひとつのSpecial Plantsです。これ以上の個体には半世紀後も出会えないかもしれません。
交配や新種命名合戦の雑多なブロメ界隈ですが、商売文句に踊らされぬよう。自分の目でいいモノを見る感を大切にしてください。どれでも素晴らしい訳ではありません。
とチンプが申しております。
*チンプ(TimP)は僕の呼称です。昔なじみの園芸家の先輩は、ニヤニヤしてチ●ポと呼んでいたのが昨日の事の様に懐かしい限りです。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/08/28(木)20:00 〜 2025/08/31(日)22:00
入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。
100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。
*いたずらな入札はお控えください。
*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。
*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。
入札者 | |
---|---|
あさぴん | ¥6,100 |
D75 | ¥6,000 |