Special Plants Gallery Special Plants Gallery
会員登録

フィロデンドロン ジョエピー Philodendron joepii


No.25000293     Aroids

フィロデンドロン ジョエピー Philodendron joepii

フランス領ギアナ 原産

level 95 rank A size XL / 15cm pot /H 80cm W153cm (全体) H65cm W153cm (植物のみ)

僕の若き日に惚れた侭の愛して止まないフィロデンドロンの仲間です。当時はExoticaが園芸家のバイブルで、その記載の侭、園芸家の皆が受け売りなのでコレが、ムーネニー(Philodendron moonenii )と国内外で呼ばれていました。Joep Moonen氏の発見種なのは知ってましたが、まさか苗字と名前が逆だとは驚いた次第です。

フィロは旅の途中と書き綴りますが、苗木からではこの姿は園芸しないと拝むことすら出来ません。

勿論の事、この草姿。。葉柄の長さ、そして葉…耳にクビレ。どうゆう結果論での造形か?いつ見ても僕の心を惹き寄せてくれます。

コイツの代わりは存在しません。地球が送り出した絶対的バランス感覚の賜物です。

四半世紀前からずっと、高額で高嶺の花でしたが、ここ数年のアロイドブームによって、より広く知れ渡り、ティ化されて雑多に苗木が取り扱われるようになりました。

残念ながら、こんなに葉柄の長いモノはまず、普及しませんし、流行りもしませんし、スグにHCの端に追いやられてゴミ扱いされてしまいます。本当にココら辺。コレをつくる事の方に目を向けることなく、苗木を量販し、売り逃げのバカ儲けしか考えていないゴミ業界ですので、僕にとってのビジティはクズ以下としか書けません。

で、僕はそんな事はお構いなしで大好きなので、紹介します。

まず、はじめに。ジョエピーが国内導入されて、少量販売されるようになって四半世紀。今が一番株価が下がって安いので、可哀想な株をワンコインくらいで見かけたら連れて帰ってください。 僕の初めに手にしたころは小苗で5万は下らないくらいだったので、見切り品の500円くらいならこの種は価値が有ると思います。(数千円なら大株の方がイイです。)

勿論の事フィロは旅の途中。。小苗に水やりして肥料入れててもこんな風にはつくる事は出来ません。

基本的にフィロデンドロンってのは終わりの無い旅の途中の蔓性の植物で、特に樹這系に関してはただ伸びるだけの生育でしかありません。

ですので、園芸的、鑑賞的には工夫が必要です。

この株は親木にしていた株の株元からのつくり込みのつくり直し株ですが、溜まりもしっかりと充実していてかっちり出来ている上に優美に展開しています。

ココの意味。なかなかフィロ触っていないと伝わらないとは思いますが、どの種も天芽紡ぎだけではありませんし、太い根をしっかりと伸ばす事も重要です。

画像では全く伝わりませんが、ワイド153cm有るので、リーチくらいの特大株です。

是非とも優美に置けるなら、毎日眺めてあげてください。惚れ込みますし、こんな姿に憧れます。

マジ最高な植物のひとつです。僕の好きな植物ランキング永遠のランカーのひとつです。

で、近年改めて文献が増えたので記載しておきますが、この種は確か現地で4株だかしか見つかっておりません。(昔の記憶が定かではない。) 4株?ってのは狂っていて、僕自身、現地で拝みたい方の人ですが、流石に4株では見つける事すら困難かと思います。

で、絶滅論よりも、新化論系だな。。って若き日から想像はしていたのですが、近年知った記載で、× joepii の記載が有ったので、書き足しておきます。

4株?フランス領ギアナのマタロニ川周辺の現地では幅広く自生のビペンニフォリウム(Philodendron bipennifolium)とペダタム(Philodendron pedatum) の自然交雑種では無いかという事です。

ただ、僕自身。なんか違うな?が発動している侭です。

①花が全然違う。

②性質が両親と全く違う。

③質感・葉の形状が全く違う。

④サイズ感も葉柄のタイプも全然違う。

⑤なら、両親になる様なタイプ ローカリティを見せて欲しい。

って、同系統の交雑種が点在する数ある中にパッと見ジョエは4株?だけ。なのでしょうから、どう考えても交雑変異種か?ルーツのペダの方のクロスがもうひとつ多いか?どちらかでしょうけど、こうゆうのを安易に断言して書かれるのが大嫌いな僕です。そんなの言ったら世の中の原種は×クロスだらけなんですけど。って、学者の名誉や学術的観点は無視しても、僕は園芸的観点でただ植物を見続けている植物バカなので遺伝子検査どうのこうの?とかだからコレとコレは併合。。。とかがクソ食らえな方です。

ですので、どう見解がひっくり返っても、このスーパースペシャルなフィロデンドロンは改めて、やはり神がかっています。地球が送り出した絶対的バランス感覚の賜物には違いありません。

とても丈夫で、どこを見ても非の打ちどころ無い美しい植物です。

最高のもうひとつ上になります。

送料   着払い対応

販売エリア 日本全国

入札期間 2025/08/28(木)20:00  〜  2025/08/31(日)22:00


スタート価格 ¥25,000


入札価格

¥


入札締め切り時間の延長

入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。

 

入札額

100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。

 

*いたずらな入札はお控えください。

*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。

*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。




一覧へ戻る