No.25000288 Aloe&Hawo&Gast
ハオルチア 万象 Haworthia maughanii
南アフリカ 原産 園芸品種
level 95 rank A size S / 10.5cm pot /H14cm W13cm (全体) H6.5cm W13cm(植物のみ)
先月玉扇を紹介しちゃったので、今月は万象です。
言わずもがなひと時代を築いた園芸選抜高騰の立役者の玉万の万の方です。
玉万ピクタコレクタオブ等のビジネスマン達の熱り冷めて、片っ端からティ合戦も終息に向かいつつあります。
日本の園芸のひとつとしてムーブメントを築き上げたハオルチアの中でも、玉扇、万象ってのは凄いbreedで、最早原型すら留めていないモノの方が多いです。
原型というのは現地に行ってこれ以上の株を探しても、一年探し周っても存在しないという事です。
其れは既に園芸の醍醐味のひとつですが、現地には存在せずに、園芸界にはアルモノ。
この株も昔から気に入って持ってる重鎮株で、名前も無いですし、ブランディングはされていませんが、窓の大きさ、幅、柄、草姿、色、素直さ全てに於いて素晴らしい個体です。
基本的に古典園芸には僕は疎いので、玉万の収集は一切していませんが、僕の若き日にはハオルチアは良いの全てが高嶺の花で、僕は迷わずガスの道に行ったのですが、ハオはその後も高騰に高騰を重ねて、某国に流出し、一気に加速しティ化し終息。
今から十年前にはこの株でも、軽くウン十万はしたという事です。
今では、雑多になって終息。SPGになんとなく、掲載出来る平和な時代になりました。
いつの世も、ヒトは金目のモンに群がります。
其れは致し方ありません。今、玉万を金目と見て群がるヒトは居ません。
高値だから欲しい、希少だから欲しいなんてのは園芸ではロクなモンではありません。
希少がティられて希少ですら無くなって、珍種が珍しいから順番に実生される現代では、ソコにはぶっちゃけ、何の価値もありません。 アロイドとて、アガベとて、同じように元々そんなに需要なんて園芸にはありません。
僕はハオルチアは大好きな植物群なので、もう少し時が流れたら、オプシスもルチアもリスタも広げ直そうと思います。
コイツ現物はデカくて重いです。
其れが歳月ですので、この珍奇な姿を改めて新鮮に感じて貰える方がいればご検討ください。
群生株が邪道?
僕にはあまり関係の無い事です。この株を手に取って見て貰えれば分かります。
送料 着払い対応
販売エリア 日本全国
入札期間 2025/08/28(木)20:00 〜 2025/08/31(日)22:00
入札終了5分以内に入札があった場合、入札終了時間が、10分延長されます。
100円刻みから入札可能です。 一度、入札いただいた金額は取り消しできません。 金額を一気に上乗せしての飛び入札も可能です。
*いたずらな入札はお控えください。
*入札金額をよくご確認の上ご参加ください。
*一点モノ並びに逸品モノの掲載ですので後悔の無いようにご入札ください。